機械設計製図オフショアサービスを提供する会社
IDEA Group
事業内容

機械設計製図オフショア

IDEAは、すべてのビジネス活動においてお客様と従業員を重視しています。お客様満足は私たちの成功の鍵です。そのため、私たちは常にお客様をサポートし、迅速かつ効果的に問題を解決するために努力しています。

当社の技術者には、ベトナムの機械工学および機械製造分野の主要大学を卒業した150人の若く情熱的なエンジニアが所属しています。彼らは少なくとも3つの設計ソフトウェア(AutoCAD、SolidWorks、Inventor 等)を使いこなしています。弊社の豊富な経験ある技術者はあらゆる案件を柔軟に対応し、人材不足を解消し、コストを削減し、生産効率を向上させるための最適な選択肢であると自信を持っています。

14
認定証・表彰状

(ISO 9001:2015を含む、科学技術企業の認定や2022年のホーチミン市優良製品・サービス認定など、多様な認証)

82.3
お客様維持率
150
設計者
200
お取引先
1000
プロジェクト
設計人材不足解決
設計人材不足解決
日本と米国のビジネス文化に対する深い知識により、お客様の要望に柔軟に対応

設計業務内容

2D CAD図面作成支援、トレース
  • 手描き図面、青焼き図、PDFファイルなどの古い図面をトレースし、2Dの高品質なCADデータを作成します。
  • この作業は、設計図面の保存と修正を容易にするだけでなく、大事な財産を長期保管するのに、コストの削減にも貢献します。
部品バラシ、組図・部品図作成支援
  • 設計構想 → 組立図設計(2Dまたは3D) → 部品図作成(いわゆる部品図バラシ)
  • 2D組立図または3D組立図から、部品を新しい図面テンプレートに分解し、必要な寸法、公差、処理方法、記号などを記入して完全な部品図を作成する作業を「部品バラシ」と言います。
機械設計支援(詳細設計から製造まで)

構想設計完了した場合でも、製造までには多く設計製図工数が必要です。または製図だけするのに、コストが高すぎるといった課題に直面することがあります。弊社では、135名の豊富な経験を持つ設計者が在籍しており、お客様の構想設計図から詳細設計を行い、効率的な方法でサポートを提供いたします。詳細設計から製造に至るまでの全プロセスを通じて、柔軟かつ確実な支援を行い、お客様のご要望に応えます。

3次元モデリング作成支援・3D模型作成

自動機械や部品の3Dモデリングのサービスを提供しており、2D図面や実物から正確で詳細な3Dモデルを作成します。高精度なモデリングにより、製品設計のリアリティを高め、製造および開発プロセスの最適化をサポートします。また、複雑な形状を持つ鋳物などのモデリングにも対応しており、特殊な形状や高精度が求められる部品でもお客様のご期待に応えるサービスを提供いたします。

板金加工図面の展開・CADデータ作成

板金加工図面の展開とは、金属の板材を切断・曲げ・溶接などの加工を行うために、製品の設計データを基に展開図を作成するプロセスです。展開図は、平面の板材が最終的に立体的な製品になるように加工するための指示を含んでおり、加工精度や効率に大きく関わる重要な工程です。

 

構造力学解析・動作シミュレーション
  • 構造解析は、CAE(コンピュータ支援工学)技術の重要なステップです。有限要素法(FEA)を用いて、対象物が負荷を受けたときの応力や変形、強度を分析します。
  • 私たちは、製造前にオブジェクトやシステムの動作をシミュレーションで解析し、実際の環境での性能や実現可能性を確認するサービスを提供しています。機械工学の専門知識を活かして、部品同士の動きや相互作用をシミュレーションし、スムーズな動作や潜在的な問題を早期に発見します。
その他設計製図支援サービス

上記のサービスに加え、プラント設計製図支援(アイソメ図作成・配管サポート詳細図作成・干渉確認用の3Dモデリン)、電気設計製図等さまざまな設計製図支援サービスを提供しています。

お客様と社員を中心に

社員への取り組み
  • 社員一人ひとりが成長し、能力を最大限に発揮できる環境を提供します。
  • IDEAの設計者は、AutoCAD、Inventor、SolidWorks等、少なくとも3つの設計ソフトウェアに習熟し、専門的なトレーニングを受けます。
  • 定期的に社内外の研修会や勉強会を開催し、社員の意見交換や指導、設計経験を積んでいきます。
  • 働きやすく、やりがいを感じられる職場づくりを大切にしています。
Commitment to customers with a focus on service quality, speed, customer satisfaction, and sustainable relationships.
お客様への取り組み
  • お客様のニーズを理解し、最適なソリューションを提供します。
  • 納期を厳守し、迅速にお客様のご要望に対応します。
  • ANSIやJISといった国際的な基準を厳格に守り、お客様の期待に応える高い品質を保証します。
  • 信頼されるパートナーとして、長期的な関係を築きます。
お取引形態

機械設計製図支援サービスの3つ取引形態を提供し、お客様に最良の解決策とコスト最適化を保証します。

  • スポット契約(時間単価)
  • 専属設計者契約(月固定費)
  • オフショアエンジニアリングサービス
もっと詳しく知る
機密保持体制について

お客様の図面データ、設計データ、仕様書等に関するすべての情報を徹底的に管理し、機密保持体制を厳守することをお約束します。秘密保持契約書を締結することによって、お客様との信頼を高め、情報漏洩のリスクを防止します。また、幣社のセキュリティポリシーは、すべてお客様のデータが常に安全に保たれるようにセキュリティシステムを実施されています。

もっと詳しく知る

納入事例

納入事例

2D設計から3D設計への変換:IDEAの32成功事例
2D設計から3D設計への変換:IDEAの32成功事例
Giải pháp Trace bản vẽ 2D cho 10.000 model băng tải dành cho doanh nghiệp Nhật Bản
Giải pháp Trace bản vẽ 2D cho 10.000 model băng tải dành cho doanh nghiệp Nhật Bản

設計製図オフショアの室

よくある質問

1
お見積りはどのように計算されますか?

お見積りは、以下の3つの契約形態に基づいて計算されます:

1. スポット契約(時間単価制)

    • 各サービスの単価表に基づいて計算されます。
    • 作業時間 × サービス単価により、お見積りを算出いたします。
    • お見積りは作業開始前に提示し、金額や納期を明確にご案内します。
    • 初期のご要望と異なる追加指示がない限り、追加費用は発生いたしません。

2. 専属設計者契約(月固定費制)

    • 月額固定費での契約となります。
    • 長期的な設計者の供給を、安定したコストでご提供します。

3. オフショアエンジニアリングサービス

    • 設計者やオフィス設備のレンタルを含む年間契約となります。
    • 業務内容や設備・オフィスの要件に応じて、適切なプランをご提案いたします。

柔軟なサポート体制により、お客様の具体的なニーズに合わせた最適なプランとコストをご提供します。
詳細や具体的なご相談については、どうぞお気軽にお問い合わせください。

2
IDEAと設計案件を開始するにはどうすればよいですか?

設計案件を開始するには、以下の手順をご確認ください:

1. データと業務内容の提供

    • 必要な設計データや業務内容の要件、技術基準などをご提供ください。

2. 秘密保持契約(必要に応じて)

    • データの共有に先立ち、秘密保持契約(NDA)の締結も可能です。

3. 見積り確認

    • ご提供いただいた内容をもとにお見積りを作成いたします。必要に応じてオンラインミーティングを行い、詳細な確認や追加のご相談が可能です。

4. 案件の実行と納品

    • お見積りをご確認いただき、合意が得られ次第、作業を開始します。
    • 完成したデータはネットワークまたは共有フォルダーを通じて納品いたします。

詳細については、お気軽にお問い合わせください。

3
スポット契約(時間単価制)とは?

お客様は、設計チームの実際の作業時間に基づいて料金をお支払いいただく契約形態です。この方法は、短期間のプロジェクトや作業量が明確でない場合に適した柔軟な料金体系です。

メリット:

  • 突発的な作業や進行中の変更に対応しやすい。
  • 必要な範囲だけ利用でき、費用の管理が容易。

:
組図から部品図にバラシ作業(部品バラシ)を10時間行い、時間単価が2,450円の場合、合計費用は以下のようになります:10時間 × 2,450円 = 24,500円

作業時間の計算について

作業時間は、設計経験が3年以上の設計者が基準となる効率で行った場合の標準時間をもとに算出されます。このため、経験不足による非効率な作業時間が発生することはありません。

詳細についてや具体的なご相談がございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。

4
専属設計者契約(月額固定料金)とは?

お客様は、毎月一定の料金で設計サービスを利用いただく契約形態です。この方法は、長期間または継続的なプロジェクトに適しており、継続的に設計チームのサポートが必要な場合に便利です。

メリット:

予算が立てやすく、長期間にわたって安定した設計者を確保できます。

例:

1年間のプロジェクトで「3Dモデリング業務」が必要な場合、毎月25万円で専属の設計者を1名契約できます。年間の費用は25万円 × 12ヶ月 = 300万円です。

ご不明点があれば、お気軽にお問い合わせください。

5
オフショアエンジニアリングサービスとは?

オフショアエンジニアリングサービスでは、お客様がプロジェクト遂行のために専任の設計チームを雇用する形態を提供します。このサービスは、プロジェクトに必要なスキルや専門知識を持つチームを長期的にご利用いただくための柔軟なソリューションです。

特長:

  • プロジェクトに合わせた専門スキルを持つ人材を提供
  • 長期契約によりコスト効率を最大化
  • 作業環境(設備やオフィスなど)についてもカスタマイズ可能
6
設計担当者を日本へ派遣することも可能ですか?

お客様のご要望に応じて、弊社では設計担当者を日本へ派遣することも可能です。
派遣の方法としては、以下のような柔軟な対応が可能です:

  • 社内リソースの活用
    弊社の既存スタッフを派遣する場合、必要なトレーニングを実施し、日本での業務に対応できるよう準備いたします。
  • 外部採用の活用
    外部からの採用を行い、実務に即したトレーニングを経て、日本での業務に対応可能な人材を派遣いたします。

ご不明な点や詳細なご相談がございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。

7
使用するソフトウェアは何ですか?

当社は、AutoCAD, Inventor, Solidworks, ICAD/SX, BrisCAD, REVIT, PLANT 3D, IronCADなどのソフトウェアを使用しています。その他の特定のソフトウェアをご使用の場合は、お問い合わせください。

8
設計プロジェクトの機密性が確保されていますか?

お客様の情報やデータ、設計データの機密性を確保するため、プロジェクト開始前に秘密保持契約(Non-Disclosure Agreement)を締結いたします。これにより、図面、設計、アイデアを含むプロジェクト関連のすべてのデータと情報を厳格に保護いたします。

弊社の詳細な機密保持ポリシーについては、添付の資料をご参照ください。また、ご不明な点や追加のご要望がございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。

9
お客先と当社間のデータ交換方法は何ですか?

1. データ交換方法:

2. 電子メール(Email)

3. FTPサーバー

4. Microsoft Sharepoint

5. Microsoft Teams, VPN

6. 郵便(EMS)

7. その他合意されたファイル転送サービス

10
支払い方法はどのようになっていますか?

お客様の希望に応じた柔軟な支払い方法と条件をご提供いたします。日本円または米ドルでのお支払いが可能で、米国、日本、ベトナムの当社口座へお支払いいただけます。その他の支払い条件については、お問い合わせの上、ご相談ください。

11
サービスの品質、価格、納期をどのように評価できますか?

当社では、お客様が安心してサービスをご利用いただけるよう、以下の取り組みを行っております:

1. 無料サンプル図面作成
実際のプロジェクトに基づいた数枚のサンプル図面を無料で作成し、当社の品質、価格、および納期を直接ご確認いただけます。

2. 特別プロモーション・割引
初めて当社のサービスをご利用いただくお客様には、特別な割引を適用しております。

詳細については、どうぞお気軽にお問い合わせください。お客様のニーズに合わせた最適なご提案をさせていただきます。

12
IDEAがどの設計規格に準拠していますか?

当社は、以下の国際および国内の設計規格に準拠しております:

    • JIS(日本工業規格)
    • ANSI(米国国家規格協会)
    • ISO(国際標準化機構)

これらの規格に基づいて設計を行うことで、品質、安全性、そして国際的な互換性を最高水準で保証します。また、お客様の要件に応じた特定の規格にも柔軟に対応可能です。

詳細については、どうぞお気軽にお問い合わせください。

13
IDEAの設計案件を実施するプロセスはどのようなものですか?

当社では、以下のプロセスに基づき設計案件を進行しております:

1. NDA契約の締結
お客様のデータと情報の機密性を確保するため、秘密保持契約(NDA)を締結します。

2. 見積もり要求の受領
お客様からの要件やプロジェクト詳細を受け取り、見積もりを作成する準備を進めます。

3. 見積もりコストの計算
要求内容に基づいてコストを算出し、お客様に提示します。

4. 確認のためのやり取り
お客様とのやり取りを通じて見積もり内容を確認し、必要に応じて調整を行います。

5. 注文書の送受信
お客様からの注文書を受け取り、プロジェクトを正式に開始します。

6. データとプログラムの納品
完成したデータやプログラムを、お客様の指定する方法で納品します。

7. お客様による確認とフィードバック
お客様に納品物をご確認いただき、フィードバックを頂戴します。

8. 必要に応じた修正
フィードバックに基づき、必要な修正を迅速に行います。

9. 納品、プロジェクト完了、支払い
最終納品後、プロジェクト完了となり、請求書を発行して支払いを完了します。

14
IDEAの設計サービスの費用はどのようになっていますか?

当社の設計費用は、米国の約50%日本の約70%です。

詳細な見積もりをご希望の場合は、お問い合わせください。

15
IDEAの主要なお客様は誰ですか?

IDEAの主要なお客様は、機械製造業および機械設計を専門とする企業です。特に、日本、アメリカ、タイの企業から多くのご支持をいただいております。

当社は、15年以上の経験を活かし、これまでに250社以上のお客様とお取引を行い、その中で約50社が継続的にご発注いただいている常連のお客様となっています。

お客様の多様なニーズにお応えし、高品質な設計サービスを提供し続けております。詳細については、どうぞお気軽にお問い合わせください。

    どのようにお手伝いできるかをお知らせするために、フォームにご記入ください。初回注文には割引が適用されます。