【事例紹介】AGV導入で得られるメリット

AGVとはAutomatic Guided Vehicleの略で、日本語に訳すと自動搬送車・無人搬送車。AGVは磁気のガイドテープがあれば、ガイドに沿って自動で走ることができる便利な装置です。

AGVはAmazonの大規模倉庫などで活躍しているように、随分前から工場などで利用されてきました。しかし、まだまだ活用されているところは少ない印象です。

今回は、AGVとロボットの導入事例を紹介しながら、実際に導入した場合のメリットについて考えてみましょう。AGVとロボット導入事例を掲載していきます。

Amazonの大規模倉庫でAGVを活用

①主な導入内容

【導入内容】

  • パレット上の商品を店舗出荷カートへ仕分け積載する過酷労働のロボット化
  • ロボットユニットのネットワーク化で現場規模に応じたシステム導入を実現

【企業情報】

  • 大企業
  • サービス業(物流)

【導入工程情報】

  • 出荷工程・搬送工程(外観検査・ハンドリング・パレタイズ)
  • 品質の向上・省力化

②導入前(生産現場の課題)

今回のエンドユーザー様は倉庫事業を運営していました。一般的に倉庫事業は、顧客の製品を扱っているため、扱う商品が多種多様である課題があげられます。

在庫ロットや入出荷タイミングも顧客によって異なるため、その不規則故に、ロボット導入が進んできませんでした。

また、従来は、大規模設備投資を行っても製造用の大型ロボットを流用することが多く、

スペース効率が悪くなっていることもロボット導入が進まない要因の1つとしてあげられます。

しかし、当初、エンドユーザー様の作業状況として、

人が1つずつ製品を持ち上げ積載し、搬送を行っていたり、窮屈な姿勢のまま何十ケースも移載させていました。これにより、作業員が長期的に腰痛持ちになってしまったり、作業者が力のある男性にのみ絞られてしまう問題が発生してしまいました。

Người lao động đau lưng khi phải liên tục khuân vác hàng hóa (Hình minh họa)
作業員が長期的に製品を持ち上げ積載すと腰痛持ち

③ロボットシステムの導入

【主な導入製品】

  • 垂直多関節ロボット
  • AGV

今回、システムの小型化を図るため、垂直多関節ロボットに持たせた機能は、

物流パレット上の商品を1個ずつエア吸着させ、出荷用のカートに積み替える単機能小型ロボットを導入しました。

また、一般的なパレタイズシステムだと、コンベアを使用したり、システムが大型化してしまうデメリットがありましたが、本システムでは、AGVを運用することで、コンベアレスのシステムとなりました。

AGVとは、無人搬送機のことで、可動式なので、場所を取りません。

また、人が苦手とする、重量物の搬送を無人化できるので非常に注目されているロボットです。

垂直多関節ロボットにより、商品を積荷したカートは、再度AGVによって搬送され、最終着点であるトラックバースへと向かいます。

④自動化による効果

本案件は、弊社が設計したものではないため、具体的な導入費用を掲載することができませんが、効果などとしては下記のようになっています。

【主な効果など】

  • 投資回収年数 :約6.6年
  • 生産性    :約4倍
  • 導入部門人員 :5人削減
  • 効果     :1000万円/年
  • その他の効果 :過酷作業の代替、採用できる作業者の幅が広がった

※参考動画は本案件のロボットシステムではありません

最後に

ロボットが得意とするのは、やはり、重量物の搬送や、定型的な動き(積荷など)といえます。

今回の事例のような場合、まさにロボットによる自動化が生産性向上への近道でした。

生産方式の変更、レイアウトの変更により、生産性は一時的に向上します。

抜本的な解決方法として、自動化を検討されてみてはいかがでしょうか?

産業用ロボットにまつわる質問・疑問や概算見積りのご相談がありましたら、ぜひIDEAまでお問い合わせください。どの種類の産業用ロボットのご相談も大歓迎です。

参考リンク: